第4回スケッチムーブ。今回は一般参加を受け付けます。参加費¥1000。講評会をします。
午前10時〜13時予定。現地集合現地解散。お時間のある方は一緒に平等院や宇治橋あたりの観光も!
ご予約はこちらから!
氏名、住所、電話番号、メアド、自己紹介等を送って下さい。その後詳細を送ります^ ^
●SKETCH MOVE(スケッチムーブ)
京都水彩画塾塾長の藤田わへいが企画運営するスケッチサークルです。画塾とは別組織です。スケッチを通じてエンジョイライフを送りましょう!がスローガン^ ^
昨年に引き続き2025年度も受賞いたしました!
2025年度はうちの画塾から3名が受賞されました!
塾生作品から
【「Fabriano in Acquarello」とは】
ファブリアーノ紙の発祥地であるイタリアファブリアーノ市において毎年開催される、ユネスコの文化事業にも認定されている世界最大の水彩画の祭典です。
Fabriano in Acquarello 2024 Team Japan
https://japanfabriano.wixsite.com/japan-fabriano/fabriano-in-acquarello-2024-team-japan
ファブリアーノ本部より2024年度に各国に割り当てられたの出品作品数は、leader、Administrator + 15点 計17点です。
ファブリアーノから要請された各国を代表するハイレベルな作品に応えるため、leader、Administrator 、招待作家3名。大阪で開催された公募展での審査結果、実作品の持つ魅力、水彩画の未来を切り開ける新しき才能を感じさせる作品の選出にも応える観点も考慮した12名の作家の作品を日本代表として選出いたしました。
・leader 星野 敬子 ・administrator 兵頭 慎
・招待作家 永山 裕子 ・招待作家 笠井 一男 ・招待作家 亀崎 敏郎
・藤田 わへい ・兵頭 未希子 ・横岡 匠 ・岡山 昌弘 ・北村 敦子 ・小早川 洋子 ・山岸 久美子
・名木田 沙弥 ・橋本 秀樹 ・小林 啓子 ・鈴木 史帆 ・まつもと さくら
上記「Fabriano in Acquarello 2024」において、日本が最優秀国として選抜されました。祭典に先駆けて開催されるイタリアボローニャ市での先行展示(2024年4月26日〜29日)に出展されました。
その後世界各国作品が展示されているファブリアーノ市の展示会に合流し、秋にアメリカでの展示となりました。
FabrianoInAcquarelloより嬉しいお知らせが届きました。
ファブリアーノ国際水彩画展は88ヶ国が参加する重要な国際水彩画展の 1 つです。合計 1,800 点を超える優れた水彩画作品がデジタルカタログに掲載されました。
2024 ファブリアーノ国際水彩画展 日本チーム1(17名)による水彩画作品をお楽しみください。
デジタルカタログ
▶︎高解像度(接続に時間がかかる場合があります)
https://inartefabriano.it/2024catalogue.pdf
▶︎低解像度
https://inartefabriano.it/2024catalogueLR.pdf
【Japan1】
星野敬子,永山裕子,笠井一男,亀崎敏郎,山岸久美子,岡山昌宏,兵頭慎, 小林啓子,北村敦子,鈴木史帆,名木田沙弥,
藤田わへい,横岡匠,橋本秀樹,兵頭未希子, 小早川洋子,まつもとさくら
🔸4/26~29 ボローニャ市 世界最優秀国Japanの展示
🔸4/26~6/15 ファブリアーノ市 世界各国の展示会(Japanチームはボローニャ市での展示終了後に合流します。)
🔸10/14~16 アメリカ、テキサス州フォートワース 世界各国の展示会
2024年4月29日 イタリア会場での様子
ご挨拶
当画塾は透明水彩絵具を使って、風景や静物、動物などの具象画を本格的な透明水彩技法を使い、楽しみながら描き効率よく学ぶ事に特化した、塾長の藤田わへい個人が主宰する本格的透明水彩画塾です。
カリキュラムは独特で、モチーフを個々人が持ち寄ったり、決められた教本に沿って学ぶのではなく、画塾から毎回テーマやモチーフを提示しそれを描いて頂きます。詳細なテキストも毎回作成し配布しています。
塾生お一人お一人様に習熟カルテを作成。また塾生専用サイトや毎月開催の塾生限定の無料補習日を設置し、徹底的に学びをサポートしています。教室には常時塾長の最新の原画を展示し原画をご覧頂けるギャラリーも設置。優れた塾生作品も多数展示しています。
透明水彩画を描くためだけに作られた、陽がサンサンと降り注ぐ自慢の教室には、頭上カメラと大型モニタ、実演テーブルも設置し、効率的に学んで頂く教室作りをしています。
ぜひ一度ご見学にお越し下さい!※詳細は「レッスン」の項をご覧下さい。
●Youtubeより
授業中の様子を動画にまとめました。光を受けて輝く女性の髪の毛をドライブラシストロークで描画しています。授業中の雰囲気もご覧下さい!撮影は塾生さんです。
※テキスト販売対象教材¥5000(添削指導付き)
詳細はお問合せ下さい。
※JR京都駅から山科駅へ5分。地下鉄山科駅より醍醐駅へ10分。
※地下鉄醍醐駅南改札口を出て右のアルプラザダイゴ店連絡通路上ル徒歩1分。
※お車→名神京都東ICより南へ約10分。外環醍醐高畑町交差東へすぐ(駐車場は有りません。近隣に有料Pが有ります)。ナビ設定は郵便番号601-1366にて。