塾生でなくとも参加できる1日完結型講座です。参加者の方々の創作活動の輪を広げる場としてもお使い下さい。随時テーマや演目が変わりますので定期的にご覧下さい。京都観光も兼ねて遠方の方もぜひ参加を!要予約。
●募集中です!
今回はリズミカルに「サワガニ」を描きます。透明水彩画ならではの表現や省略、手順をマスターして頂きます。いつも同様水彩画5大技法や道具の解説、質疑応答も行います。
サラリとスピード感のある水彩画をマスターしていただく目から鱗の講座です!
特に今回はおなじみのジャンボ鉛筆も使用しラフなデッサンを行います。また本番はアルシュ細目300gを水張りしたM8号(455mm×275mm)木製パネルを使用し、完成後はお持ち帰り頂きます。クロッキーのように楽しく描く水彩画技法をぜひマスターして下さい!
●会場 京都水彩画塾。午前10時から入室開始(開始まで教室ご見学下さい)。
●開催日時 2021年4月18日(日) 午前10時30分〜午後3時30分。
●締め切り パネル準備のため4月15日(木)まで。先着順。定員になり次第締め切ります。
●講習料 ¥7500(税込。塾生¥3500)。※塾生無料対象講座ではありません。
●教材費 ¥2500(税込。アルシュ細目300g水張り済木製パネル代金)。
●参加人数 定員8名(最小催行人員1名。コロナ対策済み)。
●参加条件 初心者可。★★☆☆☆(レベル2/5) ※通常の水彩画が描ける方が望ましい。
●持参道具 普段お使いの水彩画道具一式(絵具、紙、筆など。筆洗は用意します)。
●必須道具 F4かF6号のコットン紙必須。現地で1枚販売も有り。
●申し込み メールフォーム及びinfo@suisaigajuku.comまでお申し込み下さい(住所、氏名、電話番号、生年月日、画歴等ご記入下さい)。追って詳細と振込口座をお伝えします。振込確認の上ご参加とさせて頂きます。
●その他 キャンセルは3日前まで全額返金。2日前まで50%返金。前日当日は返却致しません(返金は振込料金を引かせて頂きます事ご了承下さい)。全体講義ですので遅刻、途中退席はご遠慮願います。
【特記】きっと「楽しみながら描く水彩画!」を体験頂けると思います^ ^
●募集中です!
私にも描けるかな?やってみたいけど不安が…。そんな方はおられませんか。
道具の解説から始め、簡単なモチーフを一緒に描きながら水彩画の魅力に触れて頂くスタートアップ入門講座です!
●会場 京都水彩画塾。午前10時から入室開始(開始まで教室ご見学下さい)。
●開催日時 2021年4月24日(土) 午前10時30分〜午後1時30分。
●講習料 ¥3000(税込)。※全く初めての方は¥500レンタルご利用願います。
●参加人数 定員10名(最小催行人員1名。コロナ対策済み)。
●参加条件 初心者可。★☆☆☆☆(レベル1/5) ※これから始められる方歓迎。
●持参道具 普段お使いの水彩画道具一式(絵具、紙、筆など。筆洗は用意します)。
●申し込み メールフォーム及びinfo@suisaigajuku.comまでお申し込み下さい(住所、氏名、電話番号、生年月日、画歴等ご記入下さい)。追って詳細と振込口座をお伝えします。振込確認の上ご参加とさせて頂きます。
●その他 キャンセルは3日前まで全額返金。2日前まで50%返金。前日当日は返却致しません(返金は振込料金を引かせて頂きます事ご了承下さい)。全体講義ですので遅刻、途中退席はご遠慮願います。
【特記】初心者の方も経験者の方もぜひお受け頂きたい講座内容です!
●募集中です!
今回は淡彩略画で「漁港の風景」を描きます。透明水彩画ならではの表現や省略、手順をマスターして頂きます。いつも同様水彩画5大技法や道具の解説、質疑応答も行います。
ラフに描くスケッチ風水彩画をマスターしていただく目から鱗の講座です!!
特に今回は風景の省略の仕方と、ネガティブペインティングで素早く描く方法に力点を置きます。
実際にスケッチ風に実演もしますので、手順や道具の取り扱いも学んで下さい。
手数の少ないデッサンとパッと彩色するスケッチに役立つ水彩画技法をぜひマスターして下さい!
●会場 京都水彩画塾。午前10時から入室開始(開始まで教室ご見学下さい)。
●開催日時 2021年4月25日(日) 午前10時30分〜午後3時30分。
●講習料 ¥7000(税込。塾生無料対象講座)。
●参加人数 定員10名(最小催行人員1名。コロナ対策済み)。
●参加条件 初心者可。★★☆☆☆(レベル2/5) ※通常の水彩画が描ける方が望ましい。
●持参道具 普段お使いの水彩画道具一式(絵具、紙、筆など。筆洗は用意します)。
●必須道具 F4かF6号のコットン紙必須。現地で1枚販売も有り。
●申し込み メールフォーム及びinfo@suisaigajuku.comまでお申し込み下さい(住所、氏名、電話番号、生年月日、画歴等ご記入下さい)。追って詳細と振込口座をお伝えします。振込確認の上ご参加とさせて頂きます。
●その他 キャンセルは3日前まで全額返金。2日前まで50%返金。前日当日は返却致しません(返金は振込料金を引かせて頂きます事ご了承下さい)。全体講義ですので遅刻、途中退席はご遠慮願います。
【特記】サッと描いてパッと塗る!おなじみ京都水彩画塾の淡彩略画をご体験下さい!
●募集中です!
透明水彩画に必須の「水張り」について本格的に学んで頂きます。
完成後はパネルをお持ち帰り頂きます。初心者の方もぜひご参加下さい。
座学から始め、3種類の木製パネルとその選び方、実演そして実際の貼り方を徹底解説します。
使用する全ての道具と複数の方法及びコツもお伝えする目からウロコの講座です。
簡易水張りではない本格的「袋張り」を完全にマスターして創作活動にお役立て下さい。
●会場 京都水彩画塾。午前10時から入室開始(開始まで教室ご見学下さい)。
●開催日時 2021年4月29日(木/祝) 午前10時30分〜午後1時30分。
●締め切り 前々日まで。先着順。定員になり次第締め切ります。
●講習料 ¥4500(税込。塾生¥3000)。※塾生無料対象講座ではありません。
●教材費 ¥1500(税込)別途。※F4号程度の高級パネルとワトソン紙、テープ、練習用紙、タッカー等。
●参加人数 定員10名(最小催行人員1名。コロナ対策済み)。
●参加条件 初心者可。★★☆☆☆(レベル2/5) ※どなたでもご参加頂けます。
●持参道具 きれいなタオル2枚。
●申し込み メールフォーム及びinfo@suisaigajuku.comまでお申し込み下さい(住所、氏名、電話番号、生年月日、画歴等ご記入下さい)。追って詳細と振込口座をお伝えします。振込確認の上ご参加とさせて頂きます。
●その他 キャンセルは3日前まで全額返金。2日前まで50%返金。前日当日は返却致しません(返金は振込料金を引かせて頂きます事ご了承下さい)。全体講義ですので遅刻、途中退席はご遠慮願います。
【特記】人気の講座です。ぜひ本格的な水張りをマスターして下さい!
【ワークショップ作例】
参加者の方にまず1枚描いてもらいます。
↓
絵具と水の関係を説明します。
↓
再度描いてもらえばこの通り。
↓
見事な水彩画になりました。ワークショップではこの様に効果をすぐに体感頂けます。
同じ受講生さんのビフォーアフター。1日で絶対レベルアップして頂きます!